« aifish.comにて「バーチャル試着サービス」公開中 | トップページ | ツイッターのリアルタイム検索、こんなとき便利。 »

2012年9月18日 (火)

【南国リゾート】2012.07 モルディブ バロス編

季節の変わり目に、この夏の思い出を記しておきます。
Img_0689

(2013年はヴィヴァンタ・バイ・タージ・コーラルリーフで海ガメに遭遇しました♪)
↑チップや気候・便利な言葉についても。


今夏の旅はモルディブ、ホテルはバロスモルディブでした。
http://www.baros.com/
モルディブの7月は雨季ですが、晴れる日も結構あります。また、この時期日本のツアーが安いです(特に7月前半)。
ホテルは、マーレからボートで30分程度の島にあります。小さな子供は宿泊NGの落ち着いた雰囲気のホテルでした。
島は泳いで1時間程度で一周できる小さなな島でした。リーフも近く、シュノーケリング好きの方は楽しめると思います。
レストランの接客はいい意味でさらりとしていて、英語があまり得意ではない自分としては落ち着いてご飯できて良かったです。
レストランへのチップは最終日にまとめて渡すとの事でした。タイミングが分からなかったので最終日の朝食のサイン時にまとめました。

以下、個人的な旅の記憶です。

・・・

旅支度

ゴーグル持参はいつも通り。加えて今回よりニューアイテム登場。
・ラッシュガード
これまで海で泳ぐ時は毎回からだじゅうに日焼け止めを塗りたくっていたけど、面倒だしエコじゃない
のでラッシューガードで上半身の日焼け止め対策に使えるか試してみようと思い立つ。
・ノートPC
2年前のホテルでは室内WifiをiPhoneで使っていたのだけど、やれる事が限られるので今回はノートPCを持ち込む事に。

いざ出発

と、準備整え成田に向かう高速バス中でラッシュガードを買ってないことに気づく。
さいわい成田のショップ(確か三愛)で男物のラッシュガードを発見、無事購入。

モルディブのトビウオになってやるー!と高まる気持ちのまま飛行機に乗り込む。

到着

昼に成田を発ち、コロンボ経由で夜にマーレ国際空港へ到着。
雨風で波のたってる事も慣れっこの地元の方運転のボートに乗り込み30分程度、今回のホテル「バロスモルディブ」に到着。

Img_0364m

(桟橋から見たホテル入り口。夕方撮影)

部屋は水上ヴィラ。きれいでいい感じ。夜も遅いので荷物を片付けシャワーでさっぱりしてさっさと眠る。

Img_0684

南国ライフ

朝日を見れるか期待したけどあいにくの曇り。そう、今(7月)は雨季なのだ。

明日の朝日を期待しつつ、朝食のレストラン「LIME」へ。

曇りの為、窓側の席でも暑くなく風が心地いい。写真撮るときと泳ぐ時以外は晴れてなくていいかも、

と身勝手なことを考えつつ、コーヒーを飲む。

ホテルの朝食、いいよね~。

海が目の前の南国リゾートなら、極上だよね~。

とか思いながら、おかわりコーヒーを飲む。

ゆっくり朝食のあと、ダイビングセンターに立ち寄りシュノーケリングセットを借りる。

スタッフの方の話では、小1時間程度で島を一周できるとの事。

俺「アー ゼア エニー ビッグフィッシュ?(大きい魚はいるかい?)」
スタッフ「イエース。カメー アンド サメー!(亀とサメがいるよ!)」
俺「サメー?ワーオ!テリブル!イズントイットデンジャラス?(サメ?マジ!危なくない?)」
スタッフ「アー、ノープロブレム(あー大丈夫でしょ)」

てな感じのやりとりのあと、部屋に戻り着替えてラッシュガードとか日焼け止めとかしてシュノーケリング開始。

水上ヴィラから少し離れた所のリーフにけっこう魚がいる。波も結構あるなーとか思いつつ、1時間程度で部屋に戻る。

昼寝したりPCでネットしたりしてるうちに夜になり、ディナータイム。朝と同じレストラン「LIME」に向かう。

波音を聴き、夜風にあたりながらビールを飲む、いいねー。

部屋への帰り道、エアコンでキンキンに冷えたスポーツジムに卓球台を発見。小一時間夢中になる。サー。

部屋でコーヒー飲んだりネットした後、就寝。

・・・

前日昼寝してたせいで、空が白み始めるあたりに目が覚める。バルコニーに出て日の出鑑賞。
Img_0361mm

日の出ショーを見終えたところで室内に戻り朝ごはん。食べて一息ついたら海へgo。

今日はシュノーケルセットは使わず持参のゴーグル付けて海へゴー!島一周いってきます。

水上ヴィラからレストラン付近までは広い砂地。個人メドレースタイルで泳ぐ。

レストランの先からリーフ出現。この段階で既に島半周近く。

リーフの淵にそって泳ぐ。リーフは沖に行くほど深い。ちょっとこわい。砂地より波が出てる感じ。

トロピカルフィッシュがたくさん。こっちもたくさんシャッターを押す。

と、、、大型の生き物が!!!

Img_0770

サメと遭遇。やっぱり怖いが、平静を装う。向こうもこっちをチラ見しつつ平然と過ぎ去って行った。

しばらくしたらまたサメが。さっきと同じやつかは不明。

サメでビビり、リーフ内側にコース変更。平泳ぎ中心で泳ぐ。

やっと部屋が見えてきた、と安心して砂地に足をついた途端、砂地がズルッと動く。エイを踏んだ感じ。

ぎょっとして今度は飛び上がり全力で泳ぎ、部屋に到着。

シャワーを浴びて水をがぶ飲みしベットに転がり写真チェック。黄金のまどろみを堪能する間もなく昼寝タイム。

目が覚めて、コーヒーを淹れ、ネットをチェックしてるうちに日が沈み、ディナータイム。

と、こんな南国ライフは夢のように過ぎ最終日。

南国リゾートでは時がゆっくり流れると思いきや、ゆっくりなのは自分の意識の方だと実感。

シュノーケルセットを戻しにダイビングセンターへ。帰りにウィンドサーフィンの道具をよける為桟橋の端を歩いていたら足の小指を強打。

アウッチ!!!

英語もろくに喋れないのに思わず出た言葉が欧米系になっていて驚く。

島からの出発時間まで部屋にいてOKとの事で、ゆっくり荷物をまとめる。

ラッシュガードは日焼け止めとしてもある程度有効だったと気づく。今後の南国リゾートの必須アイテムに加えよう。

少し早い時間に部屋を出てチェックアウトの手続き。時間余ったのでライブラリーへ。綺麗で涼しくてドリンクも置いてありgood。

バロスのスタッフにさよならをし、ボートに乗り込みマーレに向かう。

行きは普通のスピードボートだったけど、帰りはラグジュアリーなクルーザー。最後まで心高まりまた来たいと思ってしまう。

Img_0377m

帰国

帰りもコロンボ経由で成田へ。
日本到着後最初のメシは?空港のご飯、いや地元のあのラーメン?日本での日常が恋しくなっていたようだ。

・・・

というわけで、今回もよい旅、よい夏の思い出ができました。
(おしまい)

Img_0365m

2012/11/5 追伸)

私の運営しているサイト、shop.que.jpのトップページ中段に「海外旅行検索」の区画があります(エイビーロードのプランを検索できます)。

Ryokou_2

ここに各地域の最安値プランが掲載されます。

たまに出てくる驚きの格安プランを見つけて、少しでも多くの旅ライフをお楽しみ下さい♪

shop.que.jp海外旅行検索で、バロス・モルディブのツアーを見てみる

« aifish.comにて「バーチャル試着サービス」公開中 | トップページ | ツイッターのリアルタイム検索、こんなとき便利。 »

南国リゾート」カテゴリの記事

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【南国リゾート】2012.07 モルディブ バロス編:

« aifish.comにて「バーチャル試着サービス」公開中 | トップページ | ツイッターのリアルタイム検索、こんなとき便利。 »

最近の作品

つぶやき

ウェブページ

無料ブログはココログ